GGIのブログはいろんなテーマの記事をアップしていますが、やっと・・・ホームページ制作業者らしい記事をアップしてみます。
予め申し上げておきますが、これから述べることは 「一部制作会社」 のことですので
すべての会社には当てはまりません。
※ サーバー : ホームページを構築しているデータを 置く場所 でホームページを公開するために必ず必要なものです。
GGIのホームページ制作実績にある会社様の半数がリニューアルでの制作でした。
その中で一番多かったのが、ホームページ制作料の一括請求ではなく、月額の分割?請求。
かつ、制作会社のサーバーにアップするタイプでした。
一部業者では 他社制作のリニューアルの場合、サーバー内にあるデータの一切をダウンロードさせてくれない業者様もいらっしゃいます。
サーバー移転、ドメイン移管の手続きを無料サービスにて行ったのですが、相手側の情報共有対応がずさんなため難航しました。
こちらの場合は、更新料の中にサーバー費用も含まれているタイプのプランです。
制作した資産をレンタルしているという考えがほとんどで、契約書にも記載されている事項です。(通常は)
※ サーバー移転 : ホームページデータの置いている場所を 他の会社に移転することです。ホームページの引っ越しです。
※ ドメイン : アドレスバーにある「 gg-i.net 」といったような 英語の並び。かつ 「ドットnet」などのことを言います。ホームページの住所です。
※ ドメイン移管 : ドメインは各管理会社で管理されています。その管理を移転するための手続きです。
サーバー移転、ドメイン移管の手続き・作業はほとんどの会社で有料です。
GGIでは サーバー上にアップされているすべてのデータはお渡しします。
しかし、ホームページの素材を作るために保存している PSD、AI などの元ファイルのお渡しは有料です。
今打ち合わせの制作会社様に関してのことでも大丈夫です!
制作依頼を考えていなくても、気兼ねなくお問い合わせください。
コメントを残す